5.00
7
  • 購入者
    神奈川県 40代 男性
    投稿日
    自分用で購入しました。ワインカラーを選びましたが画像で見るより落ち着いた感じで満足しています。コードバンの手触りもさらっとしていていい感じです。
  • 購入者
    東京都 50代 男性
    投稿日
    同じ黒のコードバン&ベジタブルタンニンレザーの長財布と同時購入です。名刺入れは人目に触れやすいものですので上質なものを使いたいものです。長く大事に使いたいと思います。
  • 購入者
    福島県 40代 男性
    投稿日
    自分への昇進祝いにコードバンの名刺入れを探していてこの商品に出会いました。コードバンならではの、滑らかな手触りがとても素晴らしい商品です。
  • 購入者
    岩手県 50代 男性
    投稿日
    ようやく手にすることが出来ました。 コードバンの艶やかとても気に入りました。ヌメ革の風合いともベストマッチで使う事が楽しみです。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    コードバンの美しさに驚きました。 ヌメ革との相性も最高の一品です。大切に使っていきたいです。
商品番号 105614

コードバンとヌメ革は好相性
ササマチ名刺入れ|コードバン&ベジタブルタンニンレザー

¥ 20,900 税込
COLOR 選択してください
名入れの指定
・お支払方法代金引換不可
・不備がある場合大幅に納期が遅れる場合がございますので必ず
名入れサービスについて(こちらをクリック)をご確認ください
・こちらの商品は最大13文字まで
・大文字は2文字まで
・ピリオド、スペースは1文字分、モチーフは2文字分換算かつ1つのみ
[記入例]
S.Yamada
(クローバー)Keisuke I.
[NG例]
(クローバー)Keisuke Inoue→15文字換算 文字数オーバーのためNG

シリーズの特徴

その美しいツヤから「革の宝石」とも呼ばれる「コードバン」と、タンニンなめしで「革の中の革」とも言われる「ヌメ革」を使用したシリーズ。どちらも革好きに人気で、適切なレザーケアを施すことで長く使えて味わいが増すのが特徴です。

各種お支払い方法
アマゾンペイ・ペイペイ・楽天ペイ・クレジットカード使用可能
製品詳細
品番
105614
素材
表側:馬革(コードバン)
内側:牛革
裏地:合皮
サイズ
W113×H80×D15mm ※おおよそのサイズです
重さ
45g
生産国
日本
仕様
名刺入れ×1
ポケット×3
製品の注意事項
※当社取扱い製品は革本来の風合いを最大限生かす様、出来るだけナチュラルな染色で仕上げております。
その為、必要以上の染色、完全な色止メ加工を行う事が出来ません。
汗や水分を含んだ場合、生地等との摩擦により退色、色落ちの可能性がありますのでご注意ください。
※天然皮革にこだわった製品ですので、血筋、トラ、バラ傷、色ムラなどが見られる場合がございますが、熟練された職人の目により自然な風合いを残したものと判断した素材のみが使用されております。
※パソコンやディスプレイの環境により、色が異なって見える場合がございます。
※天然皮革のため、質感や色が異なる場合がございます。
※革製品の特性をご理解いただき、天然皮革ならではの風合いをお楽しみください。
[ 19 ポイント進呈 ]

製品特徴

コードバン&ベジタブルタンニンレザー,財布メンズ

その美しいツヤから「革の宝石」とも呼ばれるコードバンと、タンニンなめしで「革の中の革」とも言われるヌメ革を使用した「コードバン&ベジタブルタンニンレザー」シリーズ。どちらも長く使えて味わいが増すのが特徴です。

コードバン&ベジタブルタンニンレザー,財布メンズ

上部が広がり、底に向かって細くなる構造のササマチ名刺入れです。膨らみにくいため、薄型でスマートな印象です。

シリーズ説明

革財布キプリスのコードバン&ベジタブルタンニンレザー

Cordovan&Vegetable tanning leather

コードバンとヌメ革は好相性!
コードバン&ベジタブルタンニンレザー

コードバンとヌメ革の相性は抜群。
その美しいツヤから「革の宝石」とも呼ばれるコードバンと、
昔ながらのタンニンなめしで「革の中の革」とも言われるヌメ革。
どちらも革好きに人気の素材で、適切なレザーケアを施すことで
長く使えて味わいが増すという共通点を持ちます。
その反面、磨いた表面がとても傷つきやすいコードバンも、
ナチュラルな仕上げであるために日焼けやしみになりやすいヌメ革も、
扱いに細心の注意が必要です。

コードバンと、加工風景

Read More

「無料修理の対象かどうか、よく分からない」
「自分でアフターケアしたいが、方法が分からない」といった
お客様からよくお寄せいただくご質問にお答えしました。

アフターケアのよくあるご質問